ランベルヴィレー 18世紀 プレート 小花のレリーフ C
ランベルヴィレー 18世紀 プレート 小花のレリーフ C
販売価格: 25,500円
在庫数 1点
商品詳細
フランス アンティーク、ランベルヴィレー 18世紀の白釉のレリーフ皿です。
角を立てたクリームのように波打つ縁、立ち上がったリムには小花のレリーフが施され、見込みに至る緩やかなカーブと花模様の作る白釉の陰影がエレガントで格式高い印象、面取りが為されたエッジのある横縁がリムの美しさを一層引き立てます。城主 クレモン=ペリオラにより1738年に開窯され、窯業に不可欠な木と水が豊富な立地も相まり1700年代半ばに隆盛、開窯から約130年後の1866年に閉窯となったファイアンシエです。
縁に釉削げ、表角に浅い欠け1箇所、立ち上がりに色付いた擦れ、見込みに点染み・施釉前に生じた点状の変色箇所、高台に小傷があります。艶やかできれい、250〜150年近く前のプレートとしては極めて良い保存状態です。
● サイズ: 直径 19.9 cm / 立上がり 3.3 cm
● 重さ: 286 g
● 送料区分: 1 kg
![](https://bellechose.ocnk.net/data/bellechose/image/linegris.png)
当店で販売するほとんどの商品はアンティークやブロカントの古いものです。
目立つダメージはできるだけ写真や文章で説明しておりますが、それ以外にも小さな傷や汚れがある場合がございます。アンティークの風合いや特性として予めご了承くださいませ。
角を立てたクリームのように波打つ縁、立ち上がったリムには小花のレリーフが施され、見込みに至る緩やかなカーブと花模様の作る白釉の陰影がエレガントで格式高い印象、面取りが為されたエッジのある横縁がリムの美しさを一層引き立てます。城主 クレモン=ペリオラにより1738年に開窯され、窯業に不可欠な木と水が豊富な立地も相まり1700年代半ばに隆盛、開窯から約130年後の1866年に閉窯となったファイアンシエです。
縁に釉削げ、表角に浅い欠け1箇所、立ち上がりに色付いた擦れ、見込みに点染み・施釉前に生じた点状の変色箇所、高台に小傷があります。艶やかできれい、250〜150年近く前のプレートとしては極めて良い保存状態です。
● サイズ: 直径 19.9 cm / 立上がり 3.3 cm
● 重さ: 286 g
● 送料区分: 1 kg
![](https://bellechose.ocnk.net/data/bellechose/image/linegris.png)
当店で販売するほとんどの商品はアンティークやブロカントの古いものです。
目立つダメージはできるだけ写真や文章で説明しておりますが、それ以外にも小さな傷や汚れがある場合がございます。アンティークの風合いや特性として予めご了承くださいませ。